top of page
検索


Vino della Gatta SAKAKI
坂城葡萄酒醸造が運営するイタリアンレストラン。自社のワインに合わせておいしい料理を味わってもらおうと、2018年に開店しました。オーナーの成澤さんはシェフの義兄。シェフの小出さんは、四季折々の県産食材をふんだんに取り入れた料理を提供しています。...
info9634699
2024年10月19日読了時間: 1分
閲覧数:23回
0件のコメント


Bake shop & Cafe GOODY
長野県産の小麦と地元の野菜やフルーツをふんだんに使ったスコーンをメインに焼き菓子を販売する「グッディ」。 店主の稲玉きららさんと夫の真也さんが、屋代駅前を盛り上げたいと2年前に開店。真也さんが早朝から仕込みを始め、常時10~12種類のスコーンと焼き菓子をそろえています。一...
info9634699
2024年10月12日読了時間: 1分
閲覧数:28回
0件のコメント


cafe SORA
今年5月、「ゆったりと過ごせる場所」をコンセプトに、東御市の住宅街にオープン。南に面した大きな窓から空と山々を眺めながら、オーナーのミーマさんが腕を振るう洋風家庭料理やスイーツが楽しめます。 人気の日替わりランチプレート(1100円)は、ハンバーグやしょうが焼きなどのメイ...
weekly-ueda
2024年10月5日読了時間: 1分
閲覧数:23回
0件のコメント


ふわり、ふわる。
今年6月にオープンしたカフェ。内装には木がふんだんに使われ、居心地のよい空間が広がります。 人気メニューの一つが「グラスパンケーキ」。口に入れたとたんに溶けるほどふわふわなのに、複数種類のチーズが使われていて、コクも感じられるスフレパンケーキです。定番のイチゴと、季節の素...
weekly-ueda
2024年9月28日読了時間: 1分
閲覧数:35回
0件のコメント


ヴァシランドコーヒー
松尾町にある白い壁のお店。店名の「ヴァシランド」とはスペイン語で「どこに行くかよりも、どんな経験をするかを重視した旅をすること」という意味です。 店主の石川勇さんが選んで焙煎したコーヒーと、お菓子が楽しめ、コーヒー豆の販売、卸もしています。「酸味や苦味の中に、さまざまな味...
weekly-ueda
2024年9月21日読了時間: 1分
閲覧数:14回
0件のコメント


酔麺 此乃花(すいめん このはな)
日本神話に登場する女神「コノハナサクヤヒメ」が店名の由来というラーメン店。マスターの小野敏男さんは熊本の出身で、特有の焦がしニンニク風味が効いた豚骨ベースの熊本ラーメンを提供。麺は九州から取り寄せた小麦を使い、地元の製麺店でスープに合うように仕上げてもらっています。...
weekly-ueda
2024年9月14日読了時間: 1分
閲覧数:18回
0件のコメント


SEKIDO錆作所
2020年に開業したタコライスのお店。ものづくりをしているような店名の通り、軽トラックが置かれて「それっぽい」雰囲気も。 炊きたてのご飯の上に、6種のスパイスを効かせた豚ひき肉、地元産のレタス、トマトと東御市の「アトリエ・ド・フローマージュ」製のチーズがたっぷり。とてもや...
weekly-ueda
2024年9月7日読了時間: 1分
閲覧数:21回
0件のコメント


ドッグハウス らぶ
トリミング、ホテル、一時的な預かりといったサービスの他に、愛犬の健康を一緒に考えてくれるサロンです。 飼い主の悩みの中で最も多い「口臭・歯石」の対策には、資格を持ったスタッフがマンツーマンで丁寧に歯みがき教室を随時開催。毎日の食事も、ペットフーディストのスタッフがそれぞれ...
weekly-ueda
2024年8月31日読了時間: 1分
閲覧数:15回
0件のコメント


お好み焼き うっちゃん
しなの鉄道田中駅(東御市田中)前の商店街に昨年末オープン。店主の内山学さんは同市出身で、さまざまな飲食店で経験を積んだ末に、大好きなお好み焼きの店を開きました。 メインメニューは、広島お好み焼き、関西お好み焼き、もんじゃ焼き。自慢の広島お好み焼きは、焼きそばが入ってボリュ...
weekly-ueda
2024年8月24日読了時間: 1分
閲覧数:35回
0件のコメント


そえるcafe
そえるカフェは、田園地帯に立つ一軒家。店主の菊地久美子さんが伯父の家をリフォームした店内は、太い柱や梁が懐かしさを誘います。 人気のランチは要予約で4種類1700円から。地元の酒造会社「信州銘醸」のこうじを使った家庭料理に、モチモチした玄米、みそ汁が付いています。...
weekly-ueda
2024年8月10日読了時間: 1分
閲覧数:32回
0件のコメント


ペットの魔法カフェ
「ペットと人が楽しく一緒に食事のできるカフェ」がコンセプト。飼い主もペットと同時に食事やお茶が楽しめるよう、メニューにはペット用も用意されています。 (土)(日)のみ提供の「信州牛のローストビーフ丼」や「バタートマトチキンカレー」、イタリア製のマシンを使った、ふんわりなめら...
weekly-ueda
2024年8月3日読了時間: 1分
閲覧数:33回
0件のコメント


そば処 あさ川
国宝三重塔で知られる、青木村当郷の大法寺第一駐車場内に昨年10月にオープンしたそば店。村特産のそば粉「タチアカネ」を使った手打ちそばが味わえます。 店主の浅川恭子さんは、上田市内のそば店で腕を磨いていたころ、タチアカネで打ったそばの味に感動して「お店を開くなら青木村で」と決...
weekly-ueda
2024年7月27日読了時間: 1分
閲覧数:26回
0件のコメント


麦香炉(むぎこうろ)
埼玉、東京などのベーカリーで腕を磨いてきた水上浩二さんと奥様の聡美さんが開くパン店「麦香炉」。聡美さんの「実家に近い東信地域でお店を開きたい」との思いから小諸市で2016年に開業しました。 毎日、開店から午後の時間にかけて並ぶパンは40~50種類。10種類以上の小麦粉と5種...
weekly-ueda
2024年7月20日読了時間: 1分
閲覧数:37回
0件のコメント


ヴィラデストカフェ
エッセイストで画家の玉村豊男さんがオーナー(ワイナリー社長・小西超さん)の東御市初のワイナリーに併設されているレストラン。標高850㍍の丘の上から千曲川の流れを望む絶好のロケーションにあります。 カフェでは、ガーデンで育てた野菜やハーブ、地元農家や長野県内の食材をふんだんに...
weekly-ueda
2024年7月13日読了時間: 1分
閲覧数:30回
0件のコメント


Mikkeno Cafe(ミッケーノカフェ)
上田市街地の路地裏にある、隠れ家的なお店。店主の宮崎美咲さんが、祖父の家をリノベーションして5年前にオープンしました。「見つけて」と、「カプチーノ」を合わせた名前の店で、カウンターのみ6席のこぢんまりした店内。ほとんどのお客さまがテイクアウトで利用しています。...
weekly-ueda
2024年6月29日読了時間: 1分
閲覧数:24回
0件のコメント


ミマキウッドラボ
ミマキウッドラボは、木育をテーマとした木の複合施設で、昨年3月にオープン。館内の「ものづくり工房作業室」は、貸し出し用の工具や機械があり、手ぶらでも本格的な木工が体験できます。「ものづくり工房デジファブ」ではポスター印刷や製本、衣類印刷、レーザー加工、そして3Dプリントなど...
weekly-ueda
2024年6月22日読了時間: 1分
閲覧数:23回
0件のコメント


室内釣り堀 東園
上田市古里から国分に移転して11年。室内なので、季節や天候に左右されずにでき、快適。初心者でも釣れるので、子どもから大人まで、幅広い人たちに親しまれています。いけすには、コイや金魚がたくさんいます。販売も行っており、金魚すくいもできます。...
weekly-ueda
2024年6月15日読了時間: 1分
閲覧数:786回
0件のコメント


リーテンベーカリー
店主の滝沢結さんが7年前に開業。店名の「リーテン(Liten)」はスウェーデン語で「小さな」の意味で、その名の通り6平方㍍ほどのこぢんまりした店舗ながら、毎日20~30種類ものパンが並びます。 開店時に全種類が並び、売り切れ次第終了というスタイルなので、目当てのパンは開店直...
weekly-ueda
2024年6月8日読了時間: 1分
閲覧数:25回
0件のコメント


食事処 あすか
松本に向かう国道254号線沿いの鹿教湯温泉入り口近くで20年ほど前から営業。黄色の看板が目印で、オーナーの安部旭さんが切り盛りしています。 一番の人気メニューは、かつ丼(1000円)。熱々のみそ汁と漬物、小鉢2品が付き、ボリュームがあります。こくがあるのにさっぱりとしたもつ...
weekly-ueda
2024年6月1日読了時間: 1分
閲覧数:16回
0件のコメント


魔法のパスタ 上田店
全国的にも珍しい、石焼生パスタ専門店。店長の柳澤正一(やなぎさわ・まさかず)さんは友人が運営する滋賀県の店舗でシェフを務め、地元の上田に戻って昨年5月に同店をオープンしました。 特製の石皿でアツアツのまま食べる、もっちりとした生パスタが特徴。一番人気は「バジルトマト」(15...
weekly-ueda
2024年5月25日読了時間: 1分
閲覧数:50回
0件のコメント
bottom of page